PR

雨の日の撮影

雨の日の撮影


1. 防水対策

ビニール袋の活用

:防水カバーがない場合、カメラとレンズを覆う大きめのビニール袋を使います。レンズ部分に穴を開けて、そこからレンズを出し、ビニール袋でカメラ全体を覆います。簡易的ですが効果的です。

容易な着脱で大事なカメラを雨から守ってくれます。

傘の活用:片手で傘を差しながら撮影するのも一つの方法です。特にカメラバッグに傘ホルダーを付けると両手が自由に使えます。


2. シャッタースピードの設定

高速シャッタースピードで雨粒を止める

:1/500秒以上のシャッタースピードを使って、雨粒が空中で止まっている様子を撮影します。例えば、公園のベンチに落ちる雨粒や、草むらに跳ね返る雨粒を捉えることができます。

低速シャッタースピードで雨の流れを表現:1/30秒以下のシャッタースピードを使って、雨が流れている様子を表現します。三脚を使ってブレを防ぎ、街灯の下にできる雨の流れを撮影することで、動感のある写真が撮れます。


3. 反射を活かす

水たまりの反射

:雨でできた水たまりに映る建物や街灯を撮影します。特に夜の撮影では、ネオンや街灯が水たまりに反射する様子が幻想的です。

濡れた路面:雨で濡れた路面に反射する車のライトや行き交う人々を撮影します。ローアングルから撮影することで、反射の効果を最大限に引き出せます。


4. 彩度の高い被写体を取り入れる

カラフルな傘

:雨の日に持っている人のカラフルな傘を撮影します。グレーの背景に対して、鮮やかな色が際立ちます。

花や看板:雨に濡れた花や看板の色彩が一層鮮やかに見えるので、それらを被写体にするのも良いでしょう。


5. ノイズリダクション

編集ソフトの使用

:撮影後、Adobe LightroomやPhotoshopなどの画像編集ソフトを使ってノイズリダクションを行います。特にISO感度を高く設定した場合に有効です。


まとめ

:まずはオートモードや絞り優先モードで撮影し、雨の日の雰囲気を楽しむことから始めましょう。徐々にシャッタースピードやISO感度の設定に慣れていくと、さらに創造的な写真が撮れるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました