具体的な設定例
歩いている人を撮影(十分な光がある場合)
シャッタースピード | 1/250秒 |
F値 | f/4 |
ISO | ISO 400 |
走っている人を撮影(スポーツなど)
シャッタースピード | 1/500秒〜1/1000秒 |
F値 | f/2.8 |
ISO | ISO I800〜1600 |
暗い環境で撮影(室内や夜間)
シャッタースピード | 1/250秒 |
F値 | f/4〜f/5.6 |
ISO | ISO 1600〜3200 |
動きのある人をブレさせて撮影
シャッタースピード | 1/60秒〜1/125秒 |
F値 | f/4 |
ISO | ISO400〜800 |
動く人を撮影する場合は、被写体の動きをしっかりと捉えつつ、ブレを最小限に抑えるためのシャッタースピードが重要です。また、背景をボケさせたり、被写体にピントを合わせるためのF値やISOの設定も考慮する必要があります。
以下は動く人を撮影するための基本的な設定です。
1. 動く人の撮影設定
● シャッタースピード: 1/250秒〜1/1000秒
1/250秒 以上のシャッタースピードであれば、普通の速さで歩いている人をブレずに撮影できます。
被写体が速く動いている場合(例: ジョギングやスポーツのシーンなど)は、1/500秒〜1/1000秒を使用します。速い動きに合わせるため、シャッタースピードを速くすることが大切です。
動きのブレを生かしたい場合
もし動きのブレを表現したい場合は、シャッタースピードを遅く設定(例: 1/60秒)し、動きの流れを写真に反映させることもできます。
例えば、走っている人を捉えるときにその動きがわかるような写真になります。
● F値: f/2.8〜f/5.6
f/2.8〜f/4
被写体を際立たせ、背景をぼかしたい場合に適したF値です。これにより、動いている人のディテールを鮮明に保ちつつ、背景をボケさせて目立たせます。
f/5.6〜f/8
被写体が動いている場合でもピントをしっかり合わせやすくするために少し絞ったF値が必要なことがあります。これで前後の動きにも対応しやすくなります。
● ISO値: ISO400〜1600
ISO400〜800
明るい環境ではこの範囲で十分です。屋外の自然光や十分に照明がある場所では、ISOを低めに設定してノイズを抑えつつ、シャッタースピードを速くすることができます。
ISO1600以上
暗い環境や室内での撮影では、ISOを高くする必要があります。ISO1600やそれ以上に設定すると、シャッタースピードを速く保ちつつ、明るさを確保できますが、ノイズが増えるため、適切にバランスを取ることが大切です。
2. 撮影時のポイント
AF-C(コンティニュアスAF)モードを使う
被写体が動いている場合、オートフォーカスを連続追尾モード(AF-C)に設定することで、ピントをしっかりと被写体に合わせ続けることができます。
動きの方向に合わせた構図
動く人の前方にスペースを持たせると、動きの方向が自然に伝わります。動きが感じられる構図を意識して撮影しましょう。
連写モードを活用する
一瞬の動きも捉えやすくするために、連写モードを使ってシャッターチャンスを逃さないようにします。
ピント合わせのタイミング
人が動く場合、タイミングを合わせてシャッターを切ることが重要です。動きの中で最も美しい瞬間を捉えるため、少し早めにシャッターを切ることも考えましょう。
4. 動く人の撮影後の調整
撮影後、写真を確認してシャッタースピードが適切であるかを確認します。動きがブレてしまっている場合は、シャッタースピードを速く設定し直して撮影する必要があります。
背景のぼけ具合や被写体のピントがうまく合っているかもチェックし、必要に応じてF値を調整して再撮影します。
動く人を撮影する際は、シャッタースピードを適切に設定して、被写体をクリアに捉えつつ、背景のボケ具合や動きの表現を工夫することが大切です。上記の設定を参考に、撮影を試みてください!
参考写真
ILCE-7RM3
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
F2.8 1/1000sec ISO160
ILCE-7RM3
SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM
F5.6 1/2000sec ISO1000
コメント