PR

電車の撮影

具体的な設定例

晴天の走行中の電車

シャッタースピード 1/1000秒
F値 f/5.6
ISO 200

曇天の流し撮り

シャッタースピード 1/60秒
F値 f/8
ISO 400

夜間の停車中の電車

シャッタースピード 5秒(長時間露光)
F値 f/11
ISO 800

電車を撮影する際は、静止した電車を撮るのか、走行中の電車を捉えるのかで設定が異なります。
以下にシーン別の設定例をまとめました。


1. 静止している電車を撮影する場合

設定

シャッタースピード: 1/125秒〜1/250秒
→ 手持ち撮影でもブレにくいスピードを確保。三脚使用時はさらに遅くてもOK。

F値: f/8〜f/16
→ 電車全体にピントを合わせるため、被写界深度を深く設定。

ISO値: ISO100〜200
→ 明るい日中であれば低ISOで十分。暗い場合はISO400〜800。


2. 走行中の電車を止めて撮影する場合

設定

シャッタースピード: 1/500秒〜1/1000秒
→ 電車の動きを止めてシャープに写す。速い電車の場合は1/1000秒以上推奨。

F値: f/5.6〜f/8
→ 被写体にピントを集中させる。背景を少しぼかすことで電車を引き立てる。

ISO値: ISO200〜800
→ シャッタースピードを速くするため、必要に応じてISOを上げる。


3. 電車の動きを表現する場合(流し撮り)

設定

シャッタースピード: 1/30秒〜1/125秒
→ カメラを電車の動きに合わせて振ることで、背景が流れるような動感を表現。

F値: f/8〜f/11
→ 電車全体にピントを合わせつつ、動きの中でも被写界深度を確保。

ISO値: ISO100〜400
→ 流し撮りではシャッタースピードが遅いので、低ISOでも十分。


4. 夜間や暗所での電車撮影

設定

シャッタースピード: 1/125秒〜1/250秒(走行中の場合)
→ 暗所でもブレない速さを確保。三脚使用なら長時間露光も可。

F値: f/2.8〜f/5.6
→ 光を多く取り込むために開放値を使用。

ISO値: ISO800〜3200
→ 暗所では高ISOを活用。ただしノイズに注意。


5. ポイント

  • 連写モードを活用し、動く電車の決定的瞬間を狙う。
  • 三脚を使うと構図が安定し、シャープな写真が撮れる。
  • 光源や背景を意識して、ドラマチックなシルエットや反射を狙う。

電車の動きや雰囲気を楽しみながら、設定を調整して撮影を楽しみましょう!


ILCE-7RM3

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]

F16 1/800sec ISO400


ILCE-7RM3

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]

F11 1/400sec ISO400


ILCE-7M3

SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM

F16 1/800sec ISO1000

コメント

タイトルとURLをコピーしました